当仁校区地域住民と外国人交流事業 八橋神社で参加者全員での記念撮影です

大村グローバルビジネス専門学校の留学生と地域住民の国際交流イベントを行いました

公開日: 2024-12-10 最終更新日: 2024-12-10

当仁校区では、だれもが住みよい地域になるよう地域住民と外国人が交流する機会を大切にしています。とうにん夏祭りふれあい文化祭などの地域行事や、当仁公民館でのイベントにも外国人の方が参加されています。

2024年12月7日の土曜日、大村グローバルビジネス専門学校の外国人留学生11人と当仁校区の住民24人が交流するイベントを行いました。

地域住民と外国人留学生の交流により相互理解を促し、安心安全の地域づくりへ

イベントの目的はおおきく3つです。地域住民と外国人留学生の交流により相互理解を促すこと、イベント後も両者が交流しやすくすること、そして両者の間に信頼関係を築き安心安全の地域づくりに貢献することです。

朝、当仁公民館に集合して受け付けをしました。当仁公民館は当仁校区のコミュニティの中心地です。全員が揃ったのを確認して、最初の目的地、成道寺を目指します。

当仁校区地域住民と外国人交流事業 唐人町まち歩きで成道寺を訪れています

成道寺に到着して、挨拶をして、唐人町の歴史・地理など概要をお話ししました。

成道寺は浄土宗のお寺で、1616年に武蔵国(今の東京、神奈川、埼玉)の呑益上人により開山し、1641年にここ唐人町に移されました。成道寺の境内にある森八兵衛を祀った八兵衛地蔵尊、八兵衛祭りなどについて紹介しました。

成道寺の説明が終わって、留学生、地域住民のみなさんは4つのグループに分かれました。これから唐津街道でもあった唐人町商店街を歩きます。

>> 「唐人町商店街とは」を読む

当仁校区地域住民と外国人交流事業 唐人町まち歩きです
当仁校区地域住民と外国人交流事業 唐人町まち歩きです
当仁校区地域住民と外国人交流事業 唐人町まち歩きで加美屋を訪れています

唐人町商店街にはたくさんのお店があります。唐人ベーカリー、永瀬青果店に立ち寄ったり、グループリーダーの地域住民の方がお店の紹介をしながら歩きます。江戸時代に創業し、黒田藩御用菓子司だった和菓子店の加美家さんも訪問しました。

当仁校区地域住民と外国人交流事業での唐人町まち歩きです
当仁校区地域住民と外国人交流事業 唐人町まち歩き ネパールのお店 Gurung Halal Food

唐人町商店街のアーケードから離れて歩くと、当仁小学校の正門の向いには、ネパールのお店、Gurung Halal Foodがあります。留学生のみなさんは、ネパールのお菓子など自分のおすすめを地域住民に教えてくれました。

当仁校区地域住民と外国人交流事業 唐人町まち歩き 奄美大島のお店、まんでぃでの三線演奏会です

ネパールのお店からまた商店街のアーケードに戻ってきました。今度は南国・奄美のお店「まんでぃ」です。まんでぃでは、三線の演奏会をしていただきました。もうみんな踊ってのりのりです。まんでぃは、奄美の方言で「いっぱい」「たくさん」という意味です。奄美出身のオーナー、スタッフのたくさんのおもてなしで、留学生は大喜びでした。

留学生が落語の噺家に!?

当仁校区地域住民と外国人交流事業 落語鑑賞&体験です
当仁校区地域住民と外国人交流事業 落語鑑賞&体験です

当仁公民館に戻ってきました。公民館の講堂で、日本の伝統芸能の落語鑑賞会です。地域の落語家・雨上がり亭 鱧音(はもね)さんにやさしい日本語で落語をしていただきました。今回は落語を聞くだけでなく、留学生に高座に上がってもらって、落語体験も!扇子もてぬぐいも上手に使いこなして留学生はすっかり噺家になっていました。

八橋神社で食文化交流会を行いました

当仁公民館での落語の後は、八橋神社までみんなで歩いて食文化交流会です。八橋神社は五穀豊穣、商売繁盛の神様で、町を火事から守ってくれる火伏の神様としても知られています。そんな地域の人がとても大事にしている神社で留学生のみなさんと交流を楽しみました。

>> 「八橋神社 – 唐人町を火事から守ってきた火伏せの神様」を見る

当仁校区地域住民と外国人交流事業 八橋神社での交流会です

食文化交流会では、地域住民、留学生が質問したり、お互いのことを紹介し合ったりしていました。まち歩き、落語鑑賞会を通してすっかり仲良くなっていましたが、さらに食文化交流会で交流を深めました。

当仁校区地域住民と外国人交流事業 八橋神社で参加者全員での記念撮影です

楽しい一日もあっという間でした。終わってからもお互い別れるのがさびしかったみたいで何度もハグをしていました。明日から、きっとお互い唐人町のどこかで会ったときは、これまでとは違う笑顔で挨拶をし合うことでしょう。

今回のイベントが、地域住民と外国人留学生の相互理解のよい機会となってくれたら嬉しいです。ご協力いただきました地域住民・大村グローバルビジネス専門学校のみなさん、準備、サポートいただきましてありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。